全ての悩みが消えた状態を、望まないで!
悩みのない人生はない あなたは悩みがなくなることをのぞんでいるだろうか? 悩みがあることを悩んではいけない。 悩みは成長の足がかりだ。悩みと疑問のない人生は死んだ人生だ。 私たちは心の平和を得るために瞑想する。 ところが時々、すべての悩みが消えた状態を 心の平和だと錯覚する人がいる。 人として生きていく限り悩みは尽きない。 一つの悩みが解決しても、すぐにまた新たな悩みが生まれる。...
View Article子どもが明るく元気に!
子どもの元気、やる気、自主性を育みたい。明るく前向きに、毎日楽しく勉強したり、遊んだりする子どもになってほしいなぁ~^ ^ そんな願いを集めて、子どもクラスを本格的に始める事になりました。 本日午後からも体験会をしますので、よかったライフいらっしゃってください。お子様がいらっしゃらなくても、関心をお持ちの大人だけの参加でも大丈夫です。教育について語り会えるといいですね!
View Article120歳へそクラブ始動♫
120歳へそクラブ始動! こんにちは。ここのところ京都は毎日暑かったですが、今日は、日が陰ると上着が必要なくらい、涼しいです。 涼しいといいますと、実は、、、。我が家ではまだホーム炬燵を片付ける勇気が出ず、いまだに こたつを出したままでおります。 先週の26日金曜日 自宅、伏見桃山の地元の桃和会総会にお招きいただき、1時間ほど、けんこう脳体操をさせていただきました。...
View Article厳しすぎず、甘やかすのでもない適度さが、思いやりなんだと思います。
衰えを受け入れてこその打開策 ・・私はそれは逆だと思っていた。自分の年齢や衰えを認めなければ、先にはすすめない。何よりも大切なのは自己分析である。自分の状況をきちんと把握することが出来なければ、その時の状態に応じた対応をすることはできないからだ。 意識力 宮本慎也著 PHP新書より ☆☆☆...
View Article夏におすすめ、あっさり ささみ料理
おススメ、夏向きのあっさりささみ料理 とりのささみを、蒸し器で蒸して、冷水で冷やし、一口大に切っただけの料理です。あっさりしていて私は好きです。たれにつけていただきます。 たれを3種類くらい用意すると、いろんな味が楽しめていいです。 にんにくをすりおろしてしょうゆを足したもの、しょうがをすりおろしてしょうゆを足したものとポン酢。...
View Article無意識に自分をほめてあげることができたら、、、
心の力を使って、考えと感情をコントロールするには、どのようにすればよいか?最も強力な手段は観察、すなわち眺めることだ。考えや感情に振り回されたり、わざと無視したり否定したりするのではなく、ありのままを眺める心によって、考えや感情はまるで太陽の光で霧が晴れるように蒸発してしまう。普段、私たちが瞑想と呼んでいる全てのトレーニング法は、その具体的な技術や方法に差はあるが、すべてが同じく、観察を核心としてい...
View Articleそんなことですから、「世界一幸せな人」になるには、、、
世界一幸せな人 私は幸運にも「世界一幸せな人ですね!」と知らない方から声をかけていただいたことが2回もあります。 一度目は、家族ぐるみで釣りに行ったとき。夜釣りの準備をしていると、釣り場にやってこられた男性グループの方に声をかけていただきました。女性が夫と一緒に、しかも子連れで夜釣りというのは珍しかったのでしょう。...
View Article生きていれば、人は悩むものだ
悩みのない人生はない あなたは悩みがなくなることを望んでいるだろうか? 悩みがあることを悩んではいけない。 悩みは成長の足がかりだ。 悩みと疑問のない人生は、死んだ人生だ。 私たちは心の平和を得るために瞑想する。 ところが時々、すべての悩みが消えた状態を 心の平和だと錯覚する人がいる。 人として生きていく限り、悩みは尽きない。 一つの悩みが解決しても、すぐにまた新たな悩みが生まれる。...
View Article自分の内面を感じ取るためは、まずカラダの感覚を感じることから練習していきます。
外部意識と内部意識という言葉があります。 外部意識とは外からの情報に意識を向けて、対応しようとする意識です。 学校では外から入ってくる刺激に反応して対応することばかり習っているのかもしれません。少なくとも私は、内部意識に集中することを家庭や学校ではなく、ヨガの世界で初めて学びました。...
View Articleそんな朝を迎えたらきっといいことがありそうです。
宇宙がせわしく迎える朝を共に迎えなさい。 天と地が目覚めるとき その雄大ながらも静寂な気配を感じとり ともに目覚め、神聖な朝を拝しなさい。 日の出から日没までのあいだ 一日の尊厳を偉大に生き抜きなさい。 今日という一日は、昨日の繰り返しではない。 今日という日は、昨日の後悔ややるせなさ 悲しみや挫折が決して侵すことのできない 私が新たに創造できる神聖な時間なのだ。 今日は、新たな日だ。...
View Articleいちばん「ぐっすり眠っている」国は?日本と韓国が男女ともに最下位・・・
先日、左京区図書館に寄りました。面白い本を見つけました。『世界何でもランキング100』意外な事実から、日本の姿を浮き彫りにしています。 いちばん「ぐっすり眠っている」国は? ―――日本と韓国が男女ともに「最下位」を争う。睡眠時間まで削って、仕事のやりすぎ?...
View Article脳の事は、宇宙以上に未解明
脳の使い方説明書があればいいですね。 脳の事は、科学の進歩により日々発見があり、今までの常識が覆えされています。素晴らしい進歩ですが、 それでも尚、宇宙に関して未解明な以上に、脳の事はわかっていません。大宇宙よりも未解明で神秘的なものが、自分の体の上にくっついているなんて、不思議な感じがします。脳をうまく使えているのでしょうか?...
View Article白いオオカミと黒いオオカミの話
白いオオカミと黒いオオカミの話 「白いオオカミと黒いオオカミ」という話がインディアンの言い伝えにあります。 さて、白いオオカミと黒いオオカミ、どちらが勝つのでしょうか? 答えは、「餌をたくさんやったほうが勝つ。」です。 これは譬え話です。白いオオカミは肯定的な考え、黒いオオカミは否定的な考えを表しています。「餌をやる」というのは、「意識を向ける」という意味です。...
View Articleとにかく1か月だけ続けてみようと決めてやってみました!結果報告です^^
7月1日にとにかく1か月毎日続けてみようと決めて、 やってみたかったこと3つ、やめたい習慣3つを考えてみました。 やってみたかったこと ①毎日ブログを書く ②著述家になってみる(毎日テーマを決めて書く) ③毎日歌う やめたい習慣 ①食べ過ぎ→腹八分目にする ②砂糖を摂ること ③夜更かし 今日が最終日になります。...
View Article脳がリラックス!!ぐっすり眠れる夜ヨガ
【体験会】脳がリラックス!! ぐっすり眠れる夜ヨガ ◆内容 体を緩やかに動かして、脳の緊張をほぐすヨガです。 今、注目の腸をほぐし、脳をリラックスさせて脳の働きを回復します。◆期待できる効果 ぐっすり眠れる。脳がリラックス 、自然治癒力UP、免疫力UP◆対象者 眠れない方、疲れがとれない方、運動して体調を整えたい方、 脳の休息法に興味のある方 開催日 8月03日(木), 04日(金),...
View Article人類史上最も幸せな時代をひきよせる映画 CHANGE上映会をします!
引き寄せの法則 「チェンジ」上映会と実践法講座 ◆内容 ドキュメンタリー映画「CHANGE」上映会と実践法講座◆期待できる効果 意識を変化しなりたい自分になる。◆対象者 自分を変えたい方、引き寄せの法則を実践したい方◆トレーナー 吉浦 あゆ美◆その他 動きやすい服装、要予約◆ドキュメンタリー映画『CHANGE』上映案内サイトhttp://change-movie.net/ 開催日 8月16日(水)...
View Articleここ一番 勝負の時のリラックス法
ここ一番 勝負の時の リラックス法 緊張して力が出せなかった経験はありませんか? メンタルが強くて成果が出せる人の秘密は、リラックスにあります。 リラックス&メンタル強化レッスン体験会をいたします。 日時 8月11日(金) 14日(月) 21日(月) ①10:00~12:00 ②14:00~16:00 ③18:00~20:00 場所 イルチブレインヨガ修学院スタジオ 対象者...
View Article学習スイッチオン!カラダもココロもシャキッとしてやる気エンジンをかけましょう!ILCHIブレインアップ子ども脳教育体験会
学習スイッチON! ILCHIブレインアップ子ども脳教育体験会のご案内 カラダを使って全脳活性化!カラダもココロもシャキッとしてやる気エンジンをかけましょう! 体験会のご案内(親子・子ども) 日時 8月19日(土)14時~16時 対象 小学校3年生~中学1年生 日時 8月20日(日)14時~16時 対象 中学2年生~高校3年生 日時 8月22日(火)16時~18時 対象...
View Article