Quantcast
Channel: 笑顔いっぱいの地球がいいな!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 263

とにかく1か月だけ続けてみようと決めてやってみました!結果報告です^^

$
0
0
7月1日にとにかく1か月毎日続けてみようと決めて、 やってみたかったこと3つ、やめたい習慣3つを考えてみました。 やってみたかったこと ①毎日ブログを書く ②著述家になってみる(毎日テーマを決めて書く) ③毎日歌う   やめたい習慣 ①食べ過ぎ→腹八分目にする ②砂糖を摂ること ③夜更かし   今日が最終日になります。 1か月の評価としましては、どんなに面倒くさくなっても、どんなに帰宅が遅くなっても、毎日ブログを書くことだけは死守できました。 「毎日ブログを書く」とこのブログで公表してしまったので、書かないと恥ずかしいというプレッシャーがありました。帰宅が遅くなって、「日が変わる前に投稿するのは無理」な時がありましたが、できないのは何としても避けたくて思いついたのが「モバイルでブログをアップ」。挑戦してみました。「やればできる。」を体験できて良かったです。   それもこれもひとえにブログを見てくださる皆様のお蔭です。ありがとうございました。、 ※100%達成できたのは唯一「ブログを毎日書く」ことだけです。   もう一つ結果としては中途半端でしたが満足な気づきをえることができたのは、「砂糖の入った菓子を食べない」ことです。 月初めに張り切って、周りの人に公表しました。そのために、無理に勧められることもなく結構苦労せずに約束を守ることができました。おかげさまで、月半ばまでは自分との約束を守ることができました!(カッコイイ~わたし!) ところが途中で一度、甘いものが大好きな年配のご婦人に和菓子をお土産に持って行って、「おつきあい」で一緒に食べてしまいました。チーン。。。 「人間とは弱いもの。」で、「今日は禁を破った。一度でも二度でも一緒だ!」「昨日も食べてしまったんだから、今日も食べてやれ!」と1週間ばかりはつづけさまに大敗でした。 立ち直れたのは、朝の口の中の不快感が、砂糖を摂った日と摂らない人では全然違うということに気づいたからです。同じように歯を磨いていても、砂糖を摂らない日の翌朝は口の中が爽やかで、砂糖を摂った日の翌日は口臭も気になるし、ねばねばしたような不快感がありました。これは私には大発見でした。 勇気を出して、最後の一週間仕切りなおすことができました。 実は今日が一番の苦行日でした、女性の上司が転勤することになって、ささやかな送別会がありました。「伏見で一番おいしいチーズケーキですよ~」と、出してくださったのに、忍の一字の私。おやつに上司からおいしいアイスを差し入れしていただいた時も、忍の一字の私。残念で未練たらたら、「これが明日だったらよかったのにぃ~。」でも、周りに公言してしまったから、破るのも恥ずかしくて、ひたすら自分の欲望と闘って、葛藤しながら、目のやり場に困りながら時間を過ごしました。 そこで得た教訓です。「食べてしまうとその場ではおいしくて満足だけれども、食べない選択をすることで自分との約束を守れた満足感の余韻がずっと残っている」私に気づいたのです。(負け惜しみでしょうかね~?) 学びの多い良い体験でした。   他の項目に関しましては、、、夜更かししないのと著述活動は相いれないでした。「歌を歌う」は、別に目標に掲げなくても毎日やっていることだと気がつきました。 腹八分目はおおむね守れましたが、合間合間に結構ドカ食いしてしまいました。   今日が7月31日。一か月とにかくチャレンジしてみようと頑張りましたがなんとなく全力を使いはたした感があり、疲れてしまったので8月はお休みにしま~す♪ お付き合いくださいまして、どうもありがとうございました。                               なおより     ◆◆◆ILCHIブレインヨガ修学院スタジオ[独立加盟店]◆◆◆   カラダとココロを整えるヨガ 場所:京都府京都市左京区修学院大林町5-3 トータスビル3F    (叡山本線 修学院駅より東に徒歩3分) やり遂げる心と力を育てる子どもブレインアップクラスはじめました!「カラダとココロの素敵な使い方」塾です!   火曜日・木曜日 16時~ 夏休み3回クラス 予約お問い合わせ電話:075-724-4341       励みになっています。よかったらクリックをお願いします。        ↓ 『にほんブログ村 京都情報』

Viewing all articles
Browse latest Browse all 263

Trending Articles