Quantcast
Channel: 笑顔いっぱいの地球がいいな!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 263

心配で不安になるぐらいなら、小っちゃいことでいいから何でもやってみよう!

$
0
0
心配で不安になるぐらいなら、小っちゃいことでいいから何でもやってみよう!   修学院スタジオはサポート店として、ECO地球市民学校を支えています。 地球環境の事、問題がたくさんありすぎます。あきらめて放置したら私たちの子どもや孫たちが生きていくのがもっと大変になるので、小さなことでもいいからより良い明日につながることをして行きたいです。その小さな行動の一つとしてECO地球市民学校のサポート店登録をさせていただきました。 今日は、こちらのブログでECO地球市民学校のコンテストをご紹介させていただきます。   ECO地球市民学校では、12月1日からホームページで3つのコンテストを実施して募集しています。1.ブレインアート書き初め大会~1年の抱負を表現しよう~書き初めで今年の抱負を書いたり、イラスト、立体物で今年の抱負を表現していただく企画です。創造的に情熱的に表現していただいた方には賞をお送りします。賞の特典として夢を叶えた方のサクセスストーリー講義をオンラインで繋ぐ「夢の叶え方 トークコンサート」にご招待します!ふるってご応募お待ちしています!https://earthcitizen.jp/brain_art_kakizome/2.第2回 地球市民インスタフォトコンテスト人が希望です。意識のある人が希望なのです。その意識とは、地球と人類を愛し包み込める地球市民の意識です。そして、地球市民とは地球と人類のことを思い、行動する人です。あなたの地球を愛する心をインスタグラムで投稿してみませんか?第2回目のテーマ:「 冬-winter- 」https://earthcitizen.jp/insta_photo02/3.地球市民フォトジャーナリストコンテスト世の中には下記のような「環境問題」があります。1.気候変動 2.大気汚染 3.海洋汚染 4.魚の乱獲 5.外来種の侵入6.森林減少 7.水不足 8.資源不足 9.オゾン層破壊 10.放射性物質の廃棄たくさんの人達が「環境問題」に対して解決できるように一人ひとりの意識が変わるような写真とメッセージを投稿して下さい。https://earthcitizen.jp/photojournalist-contest/   私は、この写真をインスタフォトに出してみようかと思います。 夏の写真です。道路を歩いていた玉虫が私の杖(股関節捻挫で松葉づえを使用して歩いていました)を伝って手まで登ってきたので、近くの葉っぱに載せました。 20年ほど前に一度見たきりで、久しぶりに見た玉虫でした。         ◆◆◆ILCHIブレインヨガ修学院スタジオ[独立加盟店]◆◆◆   場所:京都府京都市左京区修学院大林町5-3 トータスビル3F    (叡山本線 修学院駅より東に徒歩3分)   予約お問い合わせ電話:075-724-4341   励みになっています。よかったらクリックをお願いします。        ↓ 『にほんブログ村 京都情報』  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 263

Trending Articles